【楽天ランキング上位!】人気のグルテンフリー食品5選の口コミまとめ

暮らし
記事内に広告が含まれています。

ご覧いただきありがとうございます!

最近、グルテンフリー食品がまた注目されています。
小麦アレルギーの方はもちろん、健康を意識してグルテンフリーを取り入れる方も増えています。

でも、「どの商品がいいの?」「実際に美味しいの?」と悩むこともありますよね。

そこで今回は、楽天ランキング上位の人気グルテンフリー商品5選を、口コミと一緒に詳しくご紹介します!

実際に食べた方のリアルな声を参考に、ぜひお気に入りを見つけてみてください。

ZENB ゼンブヌードル

「ゼンブヌードル」は小麦不使用で黄えんどう豆100%から作られたグルテンフリーの麺です。
高たんぱく&低糖質で、1食でしっかり満足感を得られるのも魅力。
太麺(1.6mm)と細麺(1.1mm)の2種類があり、太麺はゆで時間は約7~10分、細麺は3~5分で、電子レンジ調理でも可能!
もちもちした食感とクセのない味わいで、どんな料理にも合いやすく、パスタやラーメン、焼きそば風などいろいろな料理に合います✨
食物繊維も豊富なので腸活にもおすすめ!

ZENB ゼンブヌードルの口コミ

兼平製麺所 純米めん

「純米めん」は小麦を使用せず、国産米100%で作られたグルテンフリーの麺です。
米粉ならではのもちもちとしたコシのある食感が特徴で、和風・洋風・中華風と幅広い料理に使えます。
麺の太さを細切り・中切り・太切り・中華風の4種類あるので、料理に合わせたり、お好みの太さや食感で選べるのが嬉しいポイント✨
個包装されているため保存しやすく、必要な分だけ使えるのも便利!

兼平製麺所 純米めんの口コミ

ZENB ゼンブブレッド

「ゼンブブレッド」は小麦を使用せず、黄えんどう豆100%で作られたグルテンフリーのパンです。
ふわふわ、もっちりとした食感とほんのりした自然な甘みが特徴で、噛むほどに素材の旨味が広がります。
糖質が控えめで食物繊維が豊富なので、ヘルシーなのに満足感があります。
常温保存OKで、賞味期限は製造から4カ月(注文から約30日以上の賞味期限の商品をお届け)ですが、冷凍保存も可能!
そのままでも、もちふわな食感がおいしいですが、温めると食感や香りが変わって、また違ったおいしさが味わえます💕

ZENB ゼンブブレッドの口コミ

AMAGURA 甘酒グラノーラ

「甘酒グラノーラ」は小麦を使用せず、甘酒とオーツ麦をベースにしたグルテンフリーのグラノーラです。砂糖不使用で甘酒の自然な甘さと、ザクザクとした食感が楽しめます。
保存料・着色料・香料・添加物も不使用で、身体に嬉しい栄養素も豊富✨
腸活をサポートする発酵食品としても注目されており、健康を意識している方にもおすすめ!

AMAGURA 甘酒グラノーラの口コミ

bruno snack クリスピーブラウニー

「クリスピーブラウニー」は、サクッとした食感が特徴のグルテンフリースナックです。
バター・マーガリン・ショートニング・添加物も不使用、甘さも控えめで、罪悪感なく楽しめます。
つい間食をしてしまう、甘いものが好きな方、罪悪感なく小腹を満たしたい方におすすめ✨

bruno snack クリスピーブラウニーの口コミ

グルテンフリー食品を取り入れる際のポイント

グルテンフリー食品を取り入れる際には、いくつかのポイントを意識することで、より健康的でバランスの良い食生活が実現できます。

低カロリーではないので食べすぎに注意

グルテンフリー食品は「ヘルシー」というイメージがありますが、必ずしも低カロリーとは限りません。小麦の代わりによく使われる米粉は、小麦粉とカロリーがほぼ一緒のため、食べ過ぎには注意が必要です。

栄養バランスを意識する

グルテンフリー食品には、小麦に含まれるビタミンB、ミネラル、食物繊維などの栄養素が不足している場合があります。
お肉やお魚、野菜、果物などいろいろな食品と一緒に食事をするようにし、栄養バランスを意識するようにしましょう。

味や食感にも注目

グルテンフリー食品は小麦を使用したものと比べて、食感や風味が異なることがあります。
自分や家族の好みに合った商品を見つけることが大切です。

口コミをチェックする

実際に購入した人の口コミを参考にすると、味や食感だけでなく、調理のコツなどの情報も得られるので、失敗が少なくなります。

まとめ|お気に入りのグルテンフリー食品を見つけよう!

今回は、楽天で人気のグルテンフリー食品5選を口コミとともにご紹介しました。

グルテンフリー食品は、小麦アレルギーの方はもちろん、健康を意識して取り入れる方も増えています。
最近は、いろんな商品が販売されているので、味や食感、使い勝手などを自分に合う商品を選ぶことで、普段の生活にも取り入れやすくなります。
実際に試した人の口コミもぜひ参考にしながら、お気に入りのグルテンフリー食品を見つけてみてください✨

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました