暮らし

めんどうな家事をラクに!iwakiの「パック&レンジ」が優秀✨

暮らし
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ご覧いただきありがとうございます!

毎日のごはん作りや後片づけって、想像以上に手間も時間もかかりますよね。
特に忙しい日や疲れているときは、ちょっとしたことでもストレスになってしまいます。

そんな私もずっとプラスチックの保存容器を使っていたのですが、最近思い切ってiwakiの耐熱ガラス保存容器「パック&レンジ」を購入してみました!

まだ使い始めて数日ですが…正直、「なんでもっと早く買わなかったんだろう」と思うほど快適で、感動しています。

洗い物がラクになったり、フタをラップ代わりに使えたりと、ズボラな私にはぴったり!
そのまま調理して保存して、さらに食卓にも出せる手軽さがとにかく便利で、家事の負担がグッと軽くなりました✨

今回は、そんな「パック&レンジ」のお気に入りポイントや気になる点など、実際に使ってみた感想を交えながらご紹介していきます。

耐熱ガラスの保存容器を検討中の方の参考になれば嬉しいです!

iwaki「パック&レンジ」の良いところ

ガラスの保存容器って気になるけど、実際どうなの?って思いますよね。
ここでは、私が実際に使ってみて「これは便利!」と感じた、iwaki『パック&レンジ』のおすすめポイントをご紹介します♪

耐熱ガラス容器ってこんなに快適!

保存容器というと、プラスチック製が手軽で軽く、つい選びがちですよね。
でも、耐熱ガラス容器にはプラスチックにはない便利さがたくさんあるんです。

  • 中身が見えるから、冷蔵庫の中でもパッと確認できる
  • 色やニオイが移りにくいので、カレーやミートソースも安心
  • 油汚れがスルッと落ちて、洗い物がラク
  • フタを外せばオーブン調理もOK!(グラタンや焼き料理にもぴったり)

どれも「ガラス容器ならでは」のポイントで、使ってみると手放せなくなります◎

iwaki「パック&レンジ」ならではのうれしいポイント

そんな耐熱ガラス容器のよさに加えて、iwaki『パック&レンジ』にはさらにうれしい工夫が✨

  • フタをしたまま電子レンジ加熱OK! → ラップいらずで時短に
  • フタ付きのまま冷凍保存OK! → 冷凍~チンが1ステップで完了
  • シンプルでスタイリッシュなデザイン → そのまま食卓にも出せる

中でも私が「これは便利!」と実感したのが、フタごとレンジ&冷凍OKなところ
ラップをする手間も省けるし、余った料理をそのまま冷凍→再加熱できるので、洗い物も減って家事がグッとラクになりました♪

スポンサーリンク

ちょっと気になる?使って感じた注意点もチェック

でも、もちろん完璧ってわけではなくて…。
実際に使ってみて「ここはちょっと注意かも?」と感じたポイントもいくつかあります。

重さや密閉性など、気になる点はあるものの、それを上回る便利さがあるので、総合的にはとても満足しています♪

ガラス製なのでちょっと重め

プラスチック容器に比べると、やっぱりガラスは少し重さがあります
落とすと割れる危険もあるので、取り扱いはちょっと慎重に⚠️

フタは完全密閉ではない

フタはシンプルなデザインで両脇に出っ張りがあり、カチッとはまるタイプ。
開け閉めしやすくて便利ですが、完全な密閉ではありません。
汁気のある料理や香りの強いものは、漏れやにおい移りが気になることもあるので注意が必要です。

フタは食洗機非対応

ガラス本体は食洗機OKですが、私が使っているシリーズはフタが非対応。
ただし、最近はフタも食洗機OKなシリーズが登場しているので、食洗機を使いたい方はそちらをチェックしてみるのがおすすめ!

重ねても少しかさばる

使わないときにフタを外して重ねることはできますが、プラスチック容器のようにピタッとは重ならないので、収納時に少しかさばります。
キッチンの収納に余裕がない方は、サイズや数を厳選して使うのが◎

家事のストレスが激減!ズボラさんこそ使ってほしい理由

料理って、作るのも大変だけど、片づけまでが本当にひと仕事。
だからこそ、少しでも家事をラクにしたいですよね。
そんな方にこそ、iwaki「パック&レンジ」をおすすめします。

この保存容器は、調理から食器代わり、保存まで全部これ一つでできるから、
家事が面倒な日や疲れている日でも強い味方になってくれます。

洗い物が楽になる!ガラスなのにお手入れラクラク

「ガラスって洗うの大変そう…」と思いがちですが、油汚れがこびりつかずスルッと落ちるので、洗い物がぐっとラクになります。

カレーやトマトソースを入れても色やニオイが残りにくいので、わざわざ重曹などでニオイ消しをする手間もなくて助かります。

しかも、食卓にそのまま出してもガラスの器ならおしゃれに見えるので、他の食器に移し替える手間も省けて洗い物も減らせるんです✨

ラップいらずで時短に!エコにもつながる使い方

保存や温め直しのたびにラップをしたり容器を移し替えたりするのは、地味に手間ですよね。
カットして捨てるのも面倒だし、ゴミも増えてしまいます。

でもこの容器なら、フタをしたまま電子レンジで加熱OK!
ラップをする手間が省けて、ご飯の準備もとっても楽になります。

冷凍保存もできるので作り置きにも便利!

フタをしたまま冷凍保存できるので、冷凍作り置き派にもぴったり。
におい移りもしにくいガラスだから、カレーやミートソースも気にせず入れられます。

冷凍しておいた料理をそのまま電子レンジで温めて、そのまま食卓に出せるのは本当に助かります。
洗い物も減って時間短縮に!

オーブン調理もできる!一つで何役もこなす万能容器

フタを外せばオーブン調理もOK。
グラタンや焼き料理をそのまま作って、そのまま食卓に出せるのはうれしいポイントです。

冷凍した料理を解凍してオーブンで焼き直すこともできるので、
これ一つで電子レンジ・オーブン・冷凍の三役をこなせるのが「パック&レンジ」の大きな魅力ですよ。

スポンサーリンク

iwakiの耐熱ガラス保存容器おすすめシリーズを紹介!

料理や保存に便利なiwaki「パック&レンジ」シリーズから、用途に合わせた3つのタイプをご紹介します。
ライフスタイルにぴったりのセットを見つけてくださいね。

定番のロングセラー「パック&レンジ」

SNSでもよく見かけるシンプルで使いやすい定番モデルのセット!
耐熱ガラス容器としての基本性能がしっかり揃っていて、初めての方にもおすすめです。

フタも食洗機対応の「NEWパック&レンジ」

従来モデルから進化し、フタも食洗機で洗えるようになった便利なシリーズ。
忙しい毎日に洗い物のストレスを減らしたい方にぴったりです。

密閉タイプの「パック&レンジ」

密閉性に優れ、汁漏れやニオイ漏れが気になる方におすすめ。
保存の幅が広がり、より安心して使えるタイプです。

まとめ|家事の負担を減らして、気持ちもラクに♪

料理をすると必ず使う保存容器。
ちょっとした「面倒」を減らすだけで、家事の負担が軽くなり、気持ちもグッとラクになります。

「家事の手間を少しでも減らしたい」
「面倒くさがりでも使いやすい保存容器が欲しい」

そんな方には、iwakiのパック&レンジがぴったりです!
使いやすさやお手入れのしやすさがバッチリで、家事がグンと楽になります♪

QOLも上がる便利アイテムなので、気になる方はぜひ試してみてください✨

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました