ご覧いただきありがとうございます!
最近よく見かける耐熱ガラスの保存容器。
中でもSNSや口コミで人気なのが、iwaki(イワキ)とニトリの商品です。
どちらも使いやすそうだけど、
「実際どう違うの?」
「どっちが自分に合ってるの?」
と迷ってしまいますよね。
この記事では、サイズ展開・価格・使いやすさ・対応機能(電子レンジ・冷凍・食洗機など)を徹底比較!
それぞれのメリット・デメリットやおすすめな人の特徴もわかりやすく紹介していきます。
あなたのライフスタイルにぴったりな保存容器選びの参考にしてみてください♪
🍳働くあなたに簡単レシピでバランスごはんをお届け♪食材宅配のヨシケイ
【iwaki VS ニトリ】ガラス保存容器の違いを比較
今回はよくSNSで見かける2つの商品を比較していきます!
iwaki 「パック&レンジ」

ニトリ 4面ロック「耐熱ガラス保存容器」

iwaki | ニトリ | |
サイズ展開 | 四角:200ml〜1200ml 丸型:240ml〜1300ml | 正方形:300ml〜780ml 長方形:370ml〜1500ml |
カラー(フタの色) | グリーン、ピンク、クリア、クールグレー、白 | 白のみ |
価格(税込) | 880~1,650円 | 299~599円 |
電子レンジ | 〇 (フタをしたままOK) | △ (フタはNG) |
オーブン | 〇 (フタを外せばOK) | 〇 (フタを外せばOK) |
冷凍 | 〇 (フタごと冷凍可) | × |
食洗器 | △ (ガラス容器のみ) | 〇 (フタもOK) |
サイズ展開
iwaki | ニトリ | |
サイズ展開 | 四角:200ml〜1200ml 丸型:240ml〜1300ml | 正方形:300ml〜780ml 長方形:370ml〜1500ml1500ml |
どちらも複数サイズを展開していますが、ニトリは最大1500mlの大容量タイプがあるのが特徴です。
iwakiは丸型と角型の2種類が選べるのが魅力で、用途に応じて使い分けができます。
カラー(フタの色)
iwaki | ニトリ | |
カラー(フタの色) | グリーン、ピンク、クリア、クールグレー、白 | 白のみ |
フタのカラーバリエーションはiwakiが豊富。インテリアに合わせて選びたい人には嬉しいポイントです。(サイズによってはないカラーもあるようです。)
一方、ニトリは白のみのシンプル設計で、キッチンに馴染みやすいデザインです。

価格
iwaki | ニトリ | |
価格(税込) | 880~1,650円 | 299~599円 |
価格は圧倒的にニトリが安いです!
最も大きいサイズ(1500ml)でも599円と、とてもお手頃価格。
とりあえずお試しで使ってみたい人にぴったりです。
電子レンジ
iwaki | ニトリ | |
電子レンジ | 〇 (フタをしたままOK) | △ (フタはNG) |
iwakiはフタをしたまま電子レンジOK!
ラップ不要でそのまま加熱できるのがとても便利✨
ニトリは本体のみOK、フタはNG
加熱の際はフタを外す必要があります。
オーブン
iwaki | ニトリ | |
オーブン | 〇 (フタを外せばOK) | 〇 (フタを外せばOK) |
どちらもオーブン使用OK(フタを外す)なので、グラタンなどをそのまま焼いて保存までできるのは嬉しいポイントです✨
冷凍
iwaki | ニトリ | |
冷凍 | 〇 | × |
iwakiは冷凍OK(フタしたまま可)
下ごしらえや作り置きにとても便利!
ニトリは冷凍NG
冷凍庫での使用は推奨されていません。
食洗器
iwaki | ニトリ | |
食洗器 | △ (ガラス容器のみ) | 〇 |
毎日使うなら、全部まとめて洗えるニトリがラクですね。
食洗機で洗いたい方は、ニトリの方が全て洗えます。
使っている人の口コミ
iwakiの耐熱ガラス保存容器の口コミ
iwakiの保存容器、あればあるほど役に立つ…洗いやすいし重ねた時のフィット感もさすが。作り置きにも絶妙なサイズ!!!
— 白 (@012_shiro) May 4, 2023
もはや家中の容器をこのシリーズで統一したくなる…クリアで中身が見やすいの、思ってた以上に便利🌿 pic.twitter.com/4YVyiIGFmU
イワキのガラス保存容器、4年使ってるけどやっぱり使いやすい🥰
— おなみ@整理収納アドバイザー (@Onami1988) June 11, 2022
・蓋の開け閉めがラク
(タッパーみたい。ニトリのんは4方向閉めるから面倒)
・中身が確認しやすい
・そのまま食卓出せる可愛さ
ここが特に気に入ってます🥰
保存容器も1度買うと長く使えるから、お気に入りを必要な分だけ持ちたいな🌸 pic.twitter.com/92mp7HeDpN
私はiwaki推しです🙋♀️
— 🍜しまむす煩悩ガラパゴス (@soulfull3211) July 1, 2021
汁漏れ絶対許せない!保存容器は密閉命!という方には全然オススメできませんが
多少汁漏れしても洗うの楽なのがいちばん、ぽってりしたガラスが好き、多用途(冷凍冷蔵オーブン料理)に使いたいって方にはオススメです!
うっかり破壊王ですが、最古参のは10年使えてます😁
5. iwaki 耐熱ガラス保存容器
— しらこ🏋️♀️3y (@mamma_nachi) December 1, 2023
毎日使ってる
匂い移りもないし油物入れても洗いやすい、オーブンもレンジも冷凍もOK
蓋はパッキンがないから汁物はちょっと不安になるけどラップ挟めばいける
1番小さいのって使い道あんの?って思ってたけど1番使ってるかも
収納は少し嵩張るけどそれを上回る万能さ pic.twitter.com/Un8hyZ3YTb
ニトリの耐熱ガラス保存容器の口コミ
23 ニトリの耐熱ガラス保存容器 400円以下!蓋つきで汁漏れしない、頑丈、レンジ可能でめちゃ良い!
— かにかま大明神 (@kanikama_skeito) December 30, 2022
普通にタッパーとしても使うけどオーブン🆗なのでグラタンとかアヒージョとか作るのに耐熱皿として活躍しているしお弁当箱にもなる!
耐熱ガラス保存容器 長方形(650mL) https://t.co/yTmWXW5OPi
6.ニトリの ガラス保存容器
— 頼 (@yori_cchre) November 30, 2023
ガラス容器はiwakiとかもつかうけど、これはパッキンついてるタイプで安価で使いやすい きんぴらとかの油ものとか壺ニラみたいな香りが強いものも入れやすく洗いやすいhttps://t.co/2C90R1zGvH
耐熱ガラス保存容器 長方形通販 | ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販 https://t.co/6dLZTN0JPA
— 羽村🌎EDF6 (@hmr_tkrb) July 23, 2022
このシリーズ安くて丈夫でとても良い
我が家は味玉にニンニクスライス入れるんだけど、臭い全然気にならない🧄
フタ外すと耐熱でそのままオーブン可
メリット・デメリット
商品の比較や口コミからのメリット・デメリットをまとめました。
メリット | デメリット | |
iwaki | ・フタをしたまま電子レンジOK ・冷凍保存OK ・シンプル構造で洗いやすい | ・ニトリに比べて価格が高め ・フタは食洗機不可 ・密閉ではないので汁物やにおい漏れに注意 |
ニトリ | ・価格が安い ・サイズ展開が豊富 ・本体もフタも食洗機対応 ・密閉できるので汁物やにおいが漏れにくい | ・フタをしたまま電子レンジ使用不可 ・冷凍保存には非対応 ・4面ロックで開け閉めがやや面倒 ・パッキンの分解洗いが手間になることも |
どっちがおすすめ?使い方別にご紹介!
iwakiの耐熱ガラス保存容器がおすすめの人
- ラップをする手間を省きたい
- フタをしたまま電子レンジ加熱したい
- 冷凍保存もできる容器がいい
- 洗い物を少しでもラクにしたい
- 密閉でなくてもOK(においや汁もれが気にならない)
- フタのカラーがおしゃれなものがいい
\SNSでも人気!定番の7点セット/

\200・450・800・1200mlの8点セットもおすすめ/

ニトリの耐熱ガラス保存容器ががおすすめの人
- できるだけコスパ重視で選びたい
- 初めてガラス保存容器を使う
- いろんなサイズや形から選びたい
- 食洗機で全てまとめて洗いたい
- 密閉できる容器がいい(汁気やにおいが気になる)
- お弁当や差し入れなど持ち運ぶ機会がある
\正方形タイプ(780ml)/

\長方形タイプ(最大1500ml)/

ガラス保存容器と相性バッチリ!おすすめのレシピ本&食材宅配サービス
保存容器を活用して毎日の料理をもっとラクに、そして美味しく楽しみたい方には、こちらのレシピ本や食材宅配サービスもおすすめです。
おすすめの作り置きレシピ本📚
ガラス保存容器をもっと活用したい方にぴったりの一冊!
簡単・時短・栄養バランスも◎な作り置きレシピがたっぷり詰まっています。
初心者さんでもマネしやすい内容なので、保存容器デビューにもおすすめです♪

時短したい人に!ヨシケイのミールキット🍳
毎日のごはん作り、献立を考えて、買い物、調理と大変ですよね。
ヨシケイなら、レシピ付きの食材が毎日届くから、献立を考える手間ゼロ!
買い物いらずでラクちんです♪
容器に詰めて作り置きにも使えてとっても便利◎

まとめ | ガラス保存容器は使い方に合わせて選ぼう
今回は、iwakiとニトリのガラス保存容器を比較して、それぞれのメリット・デメリットを紹介しました。
見た目や機能性、価格など、重視したいポイントは人それぞれ。
「電子レンジや冷凍で使いたい」「しっかり密閉したい」など、自分の使い方に合った保存容器を選ぶことで、日々の家事がもっと快適に♪
- 価格はニトリより高め
- フタをしたまま電子レンジ&冷凍OK
- 密閉ではないので汁もれ・におい漏れの可能性あり
- シンプル構造で洗いやすい
- お手頃価格で試しやすい
- 電子レンジ加熱時はフタを外す必要あり
- 本体・フタともに食洗機対応
- 冷凍保存には対応していない
- 密閉できるため汁気やにおいがもれにくい
- 持ち運びにも安心
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント