【自然分娩出産レポ】妊娠40週で高位破水!初産だけどスピード安産でした。

子育て
スポンサーリンク

ご覧いただきありがとうございます。

だいぶ前の内容ですが、娘の出産レポを書きたいと思います。
(1年半以上前なので所々うろ覚えです。)

私、初産でしたが
分娩時間3時間50分
のスピード出産!
助産師さんにも驚かれるほどでした!

出産前は、不安になり他の方の出産レポやYouTube動画をよく見ていたので、この記事もこれから出産を控えている方の参考になれば嬉しいです。

【出産前日40週4日】夜に前区陣痛?生理痛のような痛みが…

昼間はくしゃみ&鼻水が止まらない…

この日は土曜日だったので日中は旦那とおでかけしていました。
私、くしゃみ&鼻水が止まらない日がたまにあり、、、(花粉の季節とか関係なしに)
この日もそんな体調でずっとくしゃみをしていました。

夜に出産前日(40週4日)の夜

夜は家でのんんびり過ごしていましたが、日付変わる前くらいからなんだかお腹が痛い。
少し重い生理痛のような痛みがありましたが、前駆陣痛かなと思ったけど特に気にせず就寝しました。

【出産当日40週5日】高位破水からの出産

2:00頃 夜中に破水?尿漏れ?

2時ごろ目が覚めると、まだ痛みが続いていたので「お腹壊したかな~。」と思いトイレに行くことに。
ベッドから降りて数歩歩くと、チョロチョロなにかが…。
「え?尿漏れ?」と思ったけど、普段はなかったので破水も疑いつつトイレへ。
破水は無臭または生臭いにおい、尿漏れはアンモニア臭が特徴らしいけど、わらかならい。(笑)
ネットでもいろいろ検索したけど自分では判断ができませんでした。

2:20頃 破水かもしれないので病院に連絡

破水の場合だと菌が入ってしまって赤ちゃんに危険があるかもしれないので、間違っててもいいやと思い病院に連絡することにしました。
電話すると、

  • 診察券の番号
  • 妊娠週数
  • 破水の状態(量や歩いたりするとでてくるか、匂いなど)
  • お腹の張りや痛み

について聞かれました。

私の場合は、

  • 妊娠週数40週5日
  • 破水?はベッドから降りて歩いた時のチョロチョロのみ
  • そのあと家の中を無駄に歩き回りましたが出ることはない
  • 匂いもよくわからない
  • お腹の張りもない
  • お腹の痛みも生理痛くらい

病院で調べるので入院準備を持って来てくださいと言われたので、旦那を起こして向かうことに。

私の家は車がないので、なにかあったらタクシーで病院に向かう予定でした。
が、病院まで徒歩10分ほどで全然歩いて行けそうだったので、病院の方にも確認して歩いて行きました。

2:50頃 病院に着くと子宮口5cm

コロナ禍だったので、旦那とは病院の入り口まででした。(旦那は一旦帰宅)
分娩室に案内されると、破水の検査をしました。
「尿漏れだったら恥ずかしいなあ…」と思っていましたが、高位破水と診断され、子宮口も5cm開いていると言われました。

赤ちゃんもだいぶ下まで降りてきているようで、今日中に生まれますよと言われました。
そのまま、モニターを付けて1時間ほど様子を見る。
陣痛の間隔は6~7分ほど。痛みもまだ生理痛くらいで全然我慢できる痛さ。

4:00頃 部屋を移動する

陣痛室の隣にある、フラットなソファーベッドがある部屋に案内されました。
痛みも弱くなり、間隔も空いてきてしまったので体力温存するのに寝ようと試みましたが、緊張で寝られませんでした。

6:30頃 痛みといきみたい感覚がくる

突然痛みが強くなってくる。
ちょっと疑っていましたが、テニスボールをお尻に当てるとほんとに楽になる。
呼吸を意識していきみ逃しをすると少し楽でした。
付き添いもいないし、助産師さんも他の部屋に行っているので、1人で痛みに耐えながらやってました。

7:30頃 内診すると子宮口8cm

子宮口8cm!
陣痛の間隔と痛みがまばらだからちゃんとくれば進みが早そうと言われました。
たぶんこのくらいの時に陣痛に耐えながら、出産前最後のトイレに連れていかれた気がします。
(トイレは助産師さんも一緒に入って用を足さなきゃいけなくてちょっと恥ずかしかった…笑)

8:00頃 朝食がくるけど痛みで食べられず…

豪華なご飯にテンションがあがる。
しかも最近食べたいと思っていた「フレンチトースト」!
食べ始めると急に陣痛の痛みが激しくなり、痛みに耐える+いきみ逃し中は手が震える。
間隔も5分以内でくるので食事どころではなくなり、ほぼ食べられなかった(泣)

9:00頃 子宮口全開

痛みといきみたい感覚がすごくて、様子を見に来た助産師さんに「もう無理です」と伝える。
内診すると子宮口が全開。
分娩室に移動している暇がないようで、今の場所で出産することになりバタバタ準備が始まる。
1時間以内に生まれますよ!と言われたので9:06に旦那にLINEする。

自然分娩で出産へ!

私は分娩台に移動する時間がなく、普通のフラットなベッドでの出産になったので、いきむときは、頭の下にある枕の両脇をを両手で掴んでいきむスタイルに。

陣痛がきていきみはじめると、助産師さん達がすごいほめて励ましてくれるので心強かった。
(バースプランにも、励ましてほしい、優しくアドバイスしてほしいって書いた。笑)

頑張っていきもうとすると目をギュッと閉じて、「ん゛ーーーー!」と声がでてしまっていましたが、助産師さんに言われた「いきむ時のポイント3つ」

いきむ時のポイント3つ
  • 口を閉じて声を出さない
  • 目は開ける
  • おへそを見る

何回いきんだだろう…
最終的には、太ももを抱え込むスタイルで、酸素マスクをつけていきみました。

最後のいきみの途中で、助産師さん達から「力を抜いて!」と言われ…
(いきむのに必死でタイミングが遅れたせいなのか、会陰は裂けました。)

9:43 長女出産

無事に長女出産
元気な泣き声を聞いて安心しました。
布?に包まれ、初対面&抱っこ。かわいい~!
産まれたんだ!という感動と嬉しさがありましたが、なんか夢のような感覚でした(笑)
(午後に一緒に部屋で過ごした時に、「産まれたんだ!」と実感し泣きました。笑)

9:50頃~ それぞれ処置

娘は、助産師さんに連れていかれキレイに体を拭かれたり、身長・体重・頭囲を測定したりしていました。

私は、胎盤を出したり会陰を縫ったり…
胎盤出すのは全然痛くなく、ズルズルとなにか出てきた感覚がありました。

最後のいきみの途中で、助産師さん達から「力を抜いて!」と言われましたが、いきむのに必死でタイミングが遅れたせいなのか、会陰は裂けました。
裂け具合も聞きたかったけど、なんかこわくて聞けなった(笑)
麻酔をしてくれるので痛くはないけど、縫われている感覚がありギュッと縮こまりたくなる感じでした(笑)

9:57に旦那に産まれたとLINE

10:20頃 旦那と対面

コロナ禍だったので面会が厳しく、2時間ほどの面会でした。

旦那が到着すると助産師さんがさっそく娘を抱っこさせてくれてましたが、旦那は少し緊張している様子でした(笑)
抱っこしたあとは、娘に初の母乳をあげたり、3人で2時間ほど過ごしました。
私は2時間寝そべったままでいるように言われ、時々助産師さんが出血の様子を確認してきたりしました。

その後は部屋に移動してお昼ご飯をゆっくり食べ、明日からの母子同室に備えました。
今まで胃が圧迫されてご飯を食べれる量が減っていましたが、圧迫感がなくなって胃が快適でした(笑)

最後に…

出産ってほんと何があるかわからず、無事娘が産まれてきてくれたことは本当に奇跡だなぁと思います。

まさか自分が破水から出産が始まると思わず、、、
しかも、破水ってドバっとわかりやすく出るものだと思っていたので、今回の高位破水は予想外でした。
破水なのか尿漏れなのかわからない時は、自分で判断せず病院に連絡することをおすすめします。
尿漏れだったら恥ずかしいなと思いますが、赤ちゃんのためにも安心・安全な方法をとりましょう!

出産前は、お産が不安でいろんな方の出産レポやYouTubeを見ていました。
この記事もどなたかの参考になると嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました