子育て

【2025年最新版】子どもの暑さ&紫外線対策おすすめグッズ8選|外遊び・通園に◎

子育て
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ご覧いただきありがとうございます。

毎日暑くなってくるこれからの季節。
子どもたちの熱中症や紫外線対策、しっかりしておきたいですよね🌞

でも
「どんなグッズを選べばいいの?」
「赤ちゃんにも使えるものはある?」
など、迷ってしまうことも多いはず…
そんなママパパの強い味方になってくれる、おすすめグッズを集めました!

この記事では、首元を冷やせるアイスリングから、紫外線を防ぐ日よけ帽子、ベビーカーでも使える扇風機まで…
年齢や使うシーンに合わせて選びやすいようにまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね😊

子どもの暑さ対策におすすめのグッズ

SUO アイスリング|首元ひんやり夏の必需品

首につけるだけでひんやり気持ちいい夏の定番アイテム!
恐竜柄やフルーツ柄など、子どもが喜ぶデザインも豊富です◎

  • 28℃以下で自然に冷えるから冷凍庫いらず
  • 結露しないから服が濡れない
  • 子ども用サイズでフィット感◎

⚠️注意ポイント
炎天下では、早めに冷たさがなくなってしまうことも。
専用の保冷剤保冷バッグを使って持ち運ぶと、ひんやり感が長持ちして安心です。
2個持ちしてローテーションするのもおすすめ!

ピーコック ミニアイスパック|冷たさキープのミニ氷のう

コンパクトで持ち運びやすい氷のう。
魔法瓶構造のホルダーで冷たさがしっかり続き、暑さ対策にもぴったり✨

  • ポケットにも入るミニサイズ
  • 魔法瓶構造で冷たさ長持ち
  • 首や額をすぐ冷やせて便利

⚠️注意ポイント
使っているときに氷が溶けてきて、表面に水滴がつくことも…
濡れてしまうのが気になる方は、タオルなどでふき取って使うのが安心。

アイスヘッド クールパッド|帽子の中に入れて頭ひんやり

TVでも話題の「アイスヘッド」は、22℃で自然凍結するPCM素材を使った冷却グッズ。
帽子の中に入れるだけで頭をクールダウンできます!

  • 22℃以下で自然凍結、冷凍庫不要
  • 帽子の中に入れるだけで手軽
  • 外遊びや通園にも◎

⚠️注意ポイント
使用していると水滴がでてきて、髪の毛が濡れてしまうことも。

EDIMOTTO くるっとファン|巻いて使えるハンズフリーファン

巻き付けて使えるハンズフリーファン。
ベビーカーや首元に装着できて、羽根がないから小さなお子さんにも安心◎

  • 長さ調節が可能で家族みんなで使える
  • 羽根なしで安全&静音設計
  • 首・ベビーカー・抱っこ紐にも使える

⚠️注意ポイント
3段階で風量が調節できますが、一番強いモードだと音が気になるという口コミも。

スポンサーリンク

子どもの紫外線対策におすすめのグッズ

ALOBABY UV&アウトドアミスト|赤ちゃんOK!紫外線&虫よけ1本2役

新生児から使える100%天然成分のUVミスト。
紫外線対策と虫よけが1本でできて、外遊び・レジャー・通園に大活躍!

  • 新生児から使える安心成分
  • UVカット+虫よけが1本で完了
  • スプレータイプで時短&ムラなく塗れる

⚠️注意ポイント
虫よけ成分も入っているので、ハーブ系の香りに好みが分かれる場合も。

メッシュ帽子(日よけ・あご紐付き)|夏のお出かけに!

後ろが長くて首元まで日除けできるメッシュ素材の帽子。
軽くて通気性も抜群、夏のお出かけや水遊びにもぴったり!

  • メッシュ素材で通気性バツグン
  • あご紐付きで風でも飛びにくい
  • サイズ調整可能で長く使える

⚠️注意ポイント
カラバリは無地中心なので、キャラ物が好きな子には物足りないかも。
→ シンプルで合わせやすく、園でも使いやすいデザインです◎

キッズ用 冷感アームカバー|登園や自転車にぴったり!

日焼け・虫除け・熱対策に◎ ひんやり冷感素材のキッズ用アームカバー。
自転車や登園、プールへの行き帰りにも活躍!

  • 接触冷感素材でつけた瞬間ひんやり
  • 吸水速乾&UVカットで快適
  • 指穴付きでズレにくいデザイン

⚠️注意ポイント
フリーサイズなので、小さめの子にはゆるく感じることも。
3~4歳でぴったりの子もいれば、ぶかぶかという声もあり体格により差がありそうです。

子ども用 晴雨兼用・完全遮光折りたたみ傘|通学・外出に1本でOK!

ランドセルにもすっぽり入る折り畳みの晴雨兼用傘。
紫外線・熱・雨の3つを1本で防げて、毎日の通学にもぴったり!

  • 完全遮光&UVカット99.9%
  • 軽量型は130gで子どもでも持ちやすい
  • 晴れも雨もOKで持ち歩きやすい

⚠️注意ポイント
直径90cmの傘なので、未就学児でもサイズは大丈夫ですが、開閉には大人の手伝いが必要な場合も。
小学生にはぴったりサイズで、自分で使えているという口コミが多いです。

比較早見まとめ|どんな子にどれが合う?

・赤ちゃん〜小学生
・首元を手軽に冷やせて快適
・外遊びや外出時の暑さ対策に◎
・赤ちゃん〜大人
・さっと冷却できて便利
・長時間の外出時にぴったり
・赤ちゃん〜大人
・手軽に帽子の中をクールダウン
・外遊びの時もひんやり◎
・赤ちゃん〜大人
・羽なしで安全&静音
・首やベビーカーなど多用途で活躍
・新生児〜大人
・UV&虫よけが1本でOK
・外遊びや通園時のケアに◎
・2歳頃~小学生
・通気性バツグン&首元までしっかりガード
・外遊びや通園にも安心
・3歳頃〜小学生
・接触冷感&ズレにくい指穴付き
・活発なお子さんの日焼け対策に◎
・小学生頃~
・130gの超軽量で持ち運びラクラク
・通学や習い事の移動に1本で安心
スポンサーリンク

子どもに合った対策グッズで、暑い季節も快適に!

今回は、暑さ対策・紫外線対策に役立つ子ども用グッズをまとめてご紹介しました。

どれも実用性はもちろん、見た目も可愛いものや安全性の高いものばかり✨
外遊びや通園、家族でのお出かけに、1つあると安心できるアイテムばかりです。

お子さんの年齢や生活スタイルに合わせて、ぴったりな対策グッズを見つけてくださいね。

暑い季節も、元気に楽しく過ごせますように🌈

最後までご覧いただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました